とんかつ 武蔵
ポリプテルス・ビキールビキール
2007年10月22日
カミハタブリードのビキールビキールがリリースされてから一ヶ月近く経って、状況がどうなってるのか調べてみました。
凄い勢いで売れてるみたいです!=face_08=
やはり国内初のビキールビキールのブリードが人気に拍車をかけてるみたいですね。
今まではビキールビキールのブリードなんて夢の話だったのに・・・。熱帯魚界では偉業と言うべきなんですかねぇ。
ところでワイルドのビキールビキールはどこの国の魚かご存知ですか?
ビキールビキールは、アフリカのケニアと言う国が出身なんです。
ケニアのトゥルカナ湖でビキールビキールは採取されました。
トゥルカナ湖では、1mを超えたビキールビキールは当たり前らしく、食用にされてるみたいです。
もちろんエンドリケリーもナイジェリアや、ニジェール、チャドでは高級な食用魚として扱われてます。
ビキールビキールや、エンドリを食べる気になりますか・・・?=face_13=
↑これがビキールビキールです。
↑これがエンドリケリーです。食べたいですか?=face_10=
美味しいんですかねぇ・・・。日本では100円寿司でタイの名前で、おなじトゥルカナ湖で採取されたナイル・パーチを食べてますから、食べれない事はないんでしょうね。
本題に戻りますが、ビキールビキールを飼うにはそうとう大きな水槽が必要になるでしょうね=face_12=
ビキールビキールをいつか飼ってみたいものです=face_01=
Posted by とんかつ 武蔵