とんかつ 武蔵
ポリプテルス・ビキールビキール
2007年10月26日
最近、私の友人がカミハタブリードのビキールビキールの完品個体を購入しました。すごい勢いで成長してるみたいです。
ビキールビキールを購入するにあたって、やはり選別の目を養なわないとダメですよね。
鱗の乱れ、背鰭のゆがみ、鰭の欠損、目の飛び出し等は必ずチェックしておきたい箇所ですよね。
ビキールビキールは、エンドリより遥かに体が柔らかく、どんな体制からでも餌を捕らえる事ができるみたいです。
餌は小赤より、大きめのメダカを与えた方がよく食べるみたいです。
ポリプテルスの種類では珍しく、ビキールビキールは水中でサスペンドする事が出来て、浮いたまま餌も捕らえる事も出来るみたいですね。
ポリプテルスの中では、非常に動きは万能だと思います。それに比べてエンドケリーは、非常に鈍くさいかもしれないですね。
でもそんな鈍くさいエンドリが私は大好きです=face_01=
ビキールビキール、ワイルドF1!響きがたまらないですよね。
大きくなったら、凄い迫力があるんやろうなぁ~~=face_08=
今ベルツノガエルのメロンが、目を閉じて気持ち良さそうに居眠りをしております。
環境にも慣れて、安心できるようになったんだと思います=face_01=
Posted by とんかつ 武蔵